ただ今新規スタートにつき、弊社ホームページに掲載して頂ける方を募集しております。
無料でお撮りいたしますので、下記をお読みいただきご応募ください。
- 募集件数:未定
- 戸建て・施設(自然含む)・倉庫などジャンル、個人、法人は問いません。
- 撮影日に関しては応募後、要相談となります。
- 一都三県で募集しておりますが、交通費がかかってもよいのであれば撮影致します。
- プラン的には「スモール撮影プラン」となります。詳細はこちら
- 天候による延期、再スケジュールも可能ですがお客様都合によるキャンセルはご遠慮ください。
- ドローンによる映像や画像などの著作物は全て撮影した弊社に帰属しますが、有償でお譲りすることも可能です。
- 無料掲載の弊社運営「360world.jp」にも掲載して頂けると嬉しいです。
- ご希望の場合は弊社利用のSNS「Facebook・X」にも投稿致します。
- 縦動画をご希望の場合は事前にお知らせください。
使用機体

最高画質1億画素のドローンカメラが鮮明な画像・映像を撮影致します。
飛行中に縦長映像(画像)が撮影できるため、Youtubeなどの動画向け縦横比(横長「16:9」縦長「9:16」)も可能です。
1バッテリーあたりの飛行時間が約40分程度のため、屋外風景はもちろん、外のスポーツ(サッカーなど)の試合でも途切れることなく撮影できます。
※飛行状況により変わります。
飛行許可・申請について

ドローンを屋外で飛行させる場合、航空法や小型無人機等飛行禁止法などさまざまな法律が適応されます。
国土交通省に申請しなければ飛行させてはいけない飛行形態もありその種類は複雑です。
弊社では迅速に対応できるよう「全国包括申請(許可)」を取得済みです。
「全国包括申請」を事前に取得することによって以下の飛行が手続き不要で可能なため急なスケジュールにも対応できます。
- 人口集中地区(DID地区)*1
- 建物から30m以内
- 夜間の飛行*2
- 目視外飛行*2
※1:飛行場所が人口集中地区(DID)かどうかを知りたい場合は「ドローンフライトナビ(Web版)」で確認ください。
※2:「夜間の飛行」+「目視外飛行」などのように組み合わせによる飛行は特別な申請(独自飛行マニュアル)が必要となります。余裕を持って飛行の計画を立てる事をおすすめ致します。
予定している飛行が何に該当するのか、まずはお問い合わせください。
ドローン操縦者

2022年12月にドローンの国家資格が誕生しました。
今までドローンに関する民間資格はありましたが、国のお墨付きとしての資格はこの「無人航空機操縦士資格」となります。
資格には「一等無人航空機操縦士」と「二等無人航空機操縦士」の二種類があり、弊社では一等無人航空機操縦士が操縦致します。
ドローンの目視外飛行

弊社操縦者はドローンを目視せず送信機(プロポ)のモニターを見ながらドローン操縦が可能な修了審査に合格しています。(「目視内限定解除」取得済み)
そのため、ドローンとプロポの電波が続く限り遠くまで飛行可能です。
※飛行距離はドローンの性能内に限ります。
ドローンの夜間飛行

操縦者は登録講習機関で夜間の飛行経験を積み修了審査に合格しています。(「昼間限定解除」取得済み)
日没後の飛行も行う事ができますが、夜間の目視外(ドローンを目視せず送信機のモニターを見て操縦)は禁止されてますので、基本的にはドローンを目視できる状態での飛行を前提とさせていただきます。
ただし、特別な申請(独自飛行マニュアル)を国土交通省に申請、許可が下りた場合に限り可能なため、夜間飛行についてはお早目にご相談下さい。
夜間(日没後)の
- 操縦者から遠くまでドローンを飛ばしたい
- 人口集中地区(DID地区)で飛ばしたい
など
※飛行形態によっては許可等が難しい場合がございます。
機体保険・賠償責任保険加入済み

車の任意保険と同じくドローンにも第三者に対する損害賠償保険があります。
安全第一に飛行を行いますが、万が一のために弊社では「対人」・「対物」その他に対応する保険に加入しております。
モニターで飛行中の映像確認が可能

飛行中の高度の指定やアングル、飛行ルートの変更(申請の範囲内)などお客様がドローンの映像をリアルタイムで確認しながら操縦者に指示する事が可能です。
納品後の「このアングルがほしかった」などが起きにくいためおすすめです。
ドローン撮影シーン
ご希望のシーンはございますか?
自然・風景系 | |
山岳・渓谷・森林・紅葉 | 山の稜線や滝の俯瞰撮影、季節ごとの変化を上空から記録など |
海岸・ビーチ | 上空からのサーフィン、波の動き、美しい地形、日の出や日の入りなど |
雲海・霧 | 高所からの幻想的な雲の層の撮影 |
建築・インフラ系 | |
戸建てや不動産・土地紹介 | 建物外観や土地の形状・立地・周囲環境の可視化 |
夜景(ナイトフライト) | 街や建物のライトアップなど |
橋梁・道路 | 土木・都市計画や美的撮影どちらにも有用 |
建設現場 | 工事進捗の記録・定点記録や点検用途にも活用 |
観光PR・イベント・人物系 | |
観光PRやYouTube用 | SNS用縦動画も含めた多角的コンテンツ動画・静止画 |
ウェディング | ビーチ・公園・式場でのダイナミック撮影 |
スポーツ(サーフィン、スキーなど) | 被写体追尾や俯瞰からのスピード感ある映像 |
マラソン・フェス | 群衆の動きや会場全体の記録に最適 |
農業・産業系 | |
企業PV | ホームページ用の動画が静止画、室内など |
工場・倉庫 | 安全点検・プロモーション映像向け |
ソーラーパネル | 設置状況・損傷確認などに利用可能 |
点検・監視 | 屋根・煙突・橋梁など、人の立入困難な場所に最適 |
調査・記録系 | |
文化財・史跡 | 保全やプロモーション映像に使われる |
災害状況調査 | 山崩れ・河川の氾濫などの記録 |
ドローン空撮料金プラン(静止画+動画)
価格 | :49,800円(税込) |
---|---|
フライト時間 | :40分程度(バッテリー1本分) |
静止画 | :カット数20カットまで |
動画 | :4K高画質(3840×2160) |
拘束時間目安 | :2時間程度 |
20カット以上の静止画をご希望の場合は+8,800円(税込)で「カット数上限なし」をご利用いただけます。
価格 | :69,800(税込) |
---|---|
フライト時間 | :80分程度(バッテリー2本分) |
静止画 | :カット数上限なし |
動画 | :4K高画質(3840×2160) |
拘束時間目安 | :4時間程度 |
価格 | :84,800円(税込) |
---|---|
フライト時間 | :120分程度(バッテリー3本分) |
静止画 | :カット数上限なし |
動画 | :4K高画質(3840×2160) |
拘束時間目安 | :6時間程度 |
価格 | :110,000円(税込) |
---|---|
フライト時間 | :240分程度(バッテリー6本分) |
静止画 | :カット数上限なし |
動画 | :4K高画質(3840×2160) |
拘束時間目安 | :2日程度 |
バッテリーの充電はお客様の施設内でお願いする場合がございます。
ドローン空撮料金プラン(静止画のみ)
価格 | :42,800円(税込) |
---|---|
フライト時間 | :40分程度(バッテリー1本分) |
静止画 | :カット数60カットまで |
動画 | :なし |
拘束時間目安 | :2時間程度 |
ドローン空撮料金プラン(定点その他)
1つの工事期間中につき
価格 | :初回 22,000円(税込) :2回目以降 1回11,000円(税込) |
---|---|
フライト時間 | :40分程度(バッテリー1本分) |
静止画 | :カット数上限なし |
動画 | :なし *1(オプションあり) |
拘束時間目安 | :1時間程度 |
最低3回からのプラントなります。
1都3県(東京・埼玉・千葉・神奈川)は毎回の交通費無料。
※1:+11,000(税込み)で毎回の撮影時に動画もお撮りいたします。
!必ずお読みください!
- 天候などによる飛行中止はキャンセル料は発生しません。再度日程の調整を行います。
- 5mを超える風がある場合は飛行できません。
- ドローンの最高高度は法律で150mまでとなっております。それ以上の場合はお受けできません。
- 飛行予定空域内に大きな道路などがある場合は別途料金が発生する場合がございます。
(特別な申請(独自飛行マニュアル)が必要なため) - 風など気候の影響で拘束時間が長くなりそうな場合は次のプランになる場合がございます。
- 動画フォーマット:MP4で納品致します。
など
ドローン映像(動画)の編集
ドローンで撮影した動画は、カットや繋ぎ合わせなど簡単な編集のみ無料で行いデータをお渡し致します。
繋ぎ合わせ時に効果を入れたり文字の挿入、BGM*1の追加などは編集費用として16,500円(税込み)となります。
横動画で撮影したものを縦動画用に編集もできますが、この場合は企画(撮影の前)の段階で縦動画で撮影する事をおすすめ致します。
横でお撮りしたものを縦に編集したい場合も編集費用が発生します。また、左右が切れることも予めご了承下さいますようお願い致します。
※1:BGMに関してはなるべくお客様がご用意をお願い致します。
マイクロ(FPV)ドローンプラン
ただ今準備中!
狭い空間やスピード感のある映像をお楽しみいただける予定です。